カウンセラーに一番必要なことは何か?その2(最終話)
前回からの続きとなります。 カウンセラーに一番必要なことは何か?それは継続的な訓練です。 何の訓練かというと傾聴の訓練です。 そして傾聴訓練する時、何を意識する ...
カウンセラーに一番必要なことは何か?その1
いつからでしょうかね・・・カウンセリングを教えるところがムチャクチャ増えましたね。本当に増えたな~という印象です。 なぜ印象かと言うと、具体的な数字をしっかりと ...
わたくし小柴が聴き手として心がけていること
私が利用者様の話を聴かせていただいている時、心がけていることがあります。 傾聴の基本スキルやノウハウも勿論あります。しかしそれは所詮は枝葉で、知識として持ってい ...
読書の薦め~【話したらラクになる心理学 ~「心の通路」の開き方~】
「脳と心」のページを追加しました
トップページメニューに、「脳と心」のページを追加しました。 NHKで放送したものです。 心とはなんだ?と言われたらそれは「脳」です!ということになります。 人間 ...
読書の勧め~【自分を変える心理学】その3(最終話)
↑前回からの続きです。 人間関係を極力悪くしないようにして、どうやって良い関係を築くか?と考えました。 しかし、やはりこちらの態度をハッキリと伝える場面は多々あ ...
読書の勧め~【自分を変える心理学】その2
↑前回からの続きです。 この本はその時にわたしにとってまさしく目から鱗でした。くいるように読みました。 そして私は人間関係における「マイルール」を作り始めました ...
話を真摯に聴いてもらう(傾聴)効果、Yちゃんとのデート経験から其の②
↑前回からの続きです。Yちゃんを送って自宅に帰ってきた私に、Yちゃんからメールが入りました。メールの内容は 「小柴さん、今日はありがとうございました。とても充実 ...