スタッフ養成について思う事
愚痴聞き・話相手サイトで唯一、優しさの森がスタッフを有料で養成しています。傾聴の基本を学んでもらい、実践での心がまえ等を伝えて現場にでてもらうためにです。
養成講座の内容は、私が約7年間、カウンセリング・傾聴を学んで、必要だと思ったものをギュっと詰め込んだ内容です。
私はとにかく学ぶためにいろんなところに足を運び、いろんなカウンセラー、コーチ、コンサルタント等を観てきました。グループワークやワークショップなど、実践の場にも何度も参加しました。
私には二人のカウンセリングの師がいますが、この二人の師が実践を通して学んだ事をギュッと詰め込んで教えてもらいました。一人の師からは、今も学んでいます。
そして、師から教えてもらったことや、自分が実践を通してまなんだことを、カウンセリングの良書を通して確認し、腑に落ちたことを自分のものとして取り入れています。
自分の中にあるであろう無意識の向上心、探求心がこういう学びのサイクルを作ていると思います。
他のサイトはスタッフになるのにお金がかかりません。どうしてもそちらに流れてしまうのが、人の常かもしれません。しかし、お金を這ってでもしっかりと傾聴・カウンセリングを学んでみたいという人は、是非、問い合わせをください。
愚痴聞き 電話 話相手 優しさの森 小柴将
関連記事

簡単に”イイ人”って言うけれど②
前回からの続きです。 私も若かりし頃はイイ人と言われましたね。どこかでイイ人を演 ...

サイトマップページを追加しました
メニューに「サイトマップ」ページを追加しました。 私が使っているワードプレスのテ ...

いじめの構図を考えてみました。
人って楽な方へ楽な方へ流れますから、自分と向き合おうって人って本当に少ないな~と ...

自分の醜さを認めて受けいれることでありのままの自分で生きられます①
人は1人で生きていけない以上、人間関係は一生ついて回る問題です。ここに正面から向 ...

わたくし小柴が聴き手として心がけていること
私が利用者様の話を聴かせていただいている時、心がけていることがあります。 傾聴の ...


