「脳と心」のページを追加しました
トップページメニューに、「脳と心」のページを追加しました。
NHKで放送したものです。
心とはなんだ?と言われたらそれは「脳」です!ということになります。
人間は他の生物に比べて脳がずば抜けて発達しています。そして生まれた時からありとあらゆる情報を脳にプログラミングしていきます。
極論を言えば、今のあたなは生後から今までの脳のプログラミング通りに生きています。
そして、脳は可塑性があるため、今までの脳に刻まれたプログラミングを書き換えることができます。
脳は死ぬまで、進化、発達し続けるのです。脈が止まっても脳(偏桃体)はまだ生きているのです。
少し脳の話を書きました。なんで書いたかというと、傾聴はスバリ、脳(特に偏桃体)へのアプローチだからです。
真摯に聴いてもらうことに寄って脳の血流が良くなり、脳がゆっくりと覚醒し始めるのです。
脳のうんちくを書きました。ちょっと面白そうだな~とか、少し興味がわいた人は是非、観てください。
愚痴聞き 電話 話相手 相談 優しさの森 小柴将
関連記事

簡単に”イイ人”って言うけれど①
日常生活で必ず皆さんが耳にしたことがあるであろう言葉 イイ人! おそらく、あなた ...

白血病と診断!日本女子競泳界史上最強スイマー池江璃花子(18)選手
水泳がライワークの私に衝撃的なニュースが飛び込んできました。 来年の東京オリンピ ...

読書の薦め~【話したらラクになる心理学 ~「心の通路」の開き方~】
今日、紹介する本は”コミュニケーションとは?”に応えてくれる本です。 コミュニケ ...

【脳と心】–脳が世界を作る~をメニューに追加しました。
トップページメニューの「脳と心」の下(副項目)に「【脳と心】–脳が世界を作る」を ...

「読書の部屋」をメニューに追加しました
メニューに読書の部屋を追加しました。 コラムにわたくしが読んだ本を書いてきました ...