99%のアダルトチルドレンの方が気づいていない恐るべし能力
◎動画のポイント ・メチャクチャ聞き上手 ・こちらの感情を寸分の狂いもなく感じて受け止めてくれる ・こちらの気持ちにピタっと寄り添ってくれる 話をしていてこう感 ...
精神科医と心療内科の本音を暴露!患者は薬漬け!?正常者を患者に仕立て上げてボロ儲け!?
◎動画のポイント 表には決して出ない精神医学界の本音。検索しても何も出てきません。統合失調症と命名すれば薬出し放題!患者さんの事なんてこれっぽちも考えてません。 ...
HSPを名乗るカウンセラーの傾向「弱者を演じる強者」のカウンセラーさん
◎動画のポイント ロンブーあつしさんとベッキーさんが公言したことで、一気に日本での知名度が上がった「HSP」。そのHSPの簡単な説明をしています。 そしてHSP ...
死にたいは生きたい!?死にたいと言っている人の心理と本音
◎動画のポイント 日常生活やSNSなどで「死にたい」という人達の心理と本音です。死にたいくらい辛いんだ、死にたいくらい寂しんだ、死にたいくら孤独なんだ。 誰かこ ...
「いい人」と言われる人が陥りがちな罠
◎動画のポイント 誰しも使ったことがあるであろう言葉「いい人」。勿論、わたしもあります。では、一体いい人ってどういう人を言うのでしょうか?改めて聞かれると上手く ...
カウンセラーが教える「日常生活での自信とは何か?」
〇動画のポイント 自信を持てとはよく言われます。では、一体自信とは何なのでしょうか?実に曖昧だと思いませんか? 自信とは呼んで字のごとく「自分を信じる」というこ ...
95歳のカリスマカウンセラーに聞いた、本物のカウンセリングに必要なこと【プロのカウンセラー向け】
【今回の動画のポイント】 相談者(クライエント)の脳波から見たカウンセリングや傾聴について解説しています。 話し手(クライエント)の脳波をまずはα(アルファ)波 ...
女性との接し方を体験的に学んだアマチュア劇団の話③
前回からの続きとなります。女性劇団員からの 「小柴さん、相談があるんです」 という言葉は、わたしにはこう聞こえるようになりました。 「小柴さん、黙って真剣に1時 ...
自分を変えるためのおすすめ本:自分を変える心理学”新しい人生の発見のために”③
著者:國分康孝 出版社:PHP文庫 前回からの続きです。 相手の悪口を心の中でつぶやくのは嫌だ、と言う人はどうしたらいいのでしょうか?ハッキリ書きましょう。その ...
自分を変えるためのおすすめ本:自分を変える心理学”新しい人生の発見のために”②
著者:國分康孝 出版社:PHP文庫 31ページからの抜粋 「世の中にはよくないことはすべて他人のせいにして、自分は涼しい顔、正義派の顔、被害者の顔をしたがる人間 ...
